台所の換気扇掃除、気が重いですよね…。ズボラ仲間のために少しでも楽をする方法を共有します。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
台所の換気扇は、夏のお掃除がおすすめです♪
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/wa-i-kuma-150x150.png)
そうなの~!?
キッチンの換気扇につく汚れは、油汚れと埃がメイン。冬の寒い時は油汚れが固まってしまうので、夏の暑い日の方が掃除がラクです♪
レンジフード掃除の手抜きには知識があると良い
キッチンのレンジフードって、たーーーーくさんの種類があるんです。仕事柄いろんなお宅のレンジフードを見せて頂く機会が多いのですが、主流品からレア品まで様々なタイプの換気扇が現役バリバリ活躍しています。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
種類によって手抜きポイントが違います
【共通】羽のお掃除だけはしっかりと!
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/awate-kuma-150x150.png)
羽って何???
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
換気扇のメイン機能です。代表的な形を見てみましょう
左:シロッコファン 右:プロペラファン
![](https://www.fujioh.shop/html/upload/save_image/webp/width-1050/0304132641_62219501a3a17.webp)
![](https://www.fujioh.shop/html/upload/save_image/webp/width-1050/0307100543_62255a67bf5f1.webp)
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
ね?見たことあるでしょ?これは外して洗います
- お湯(45℃位)に漬けて汚れを浮かす
- お湯を取り替えて、濃い目の中性洗剤でつけ置きする(衣類用ハイターでもOK)
- 残った汚れはスポンジや古歯ブラシでこする。目が細かいのであきらめも肝心。少しぐらい汚れが残っても仕方ない。
- 水でしっかりすすぐ
- お湯(45℃位)+中性洗剤をスポンジにつけ、軽くこする
- 水でしっかりすすぐ。少しぐらい汚れが残っても大丈夫。
大き目のバケツ・たらいがあると便利です。ズボラさんは浴室で洗ってもOK。(お風呂が油っぽくならないように注意)
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/04/batu-kuma-150x150.png)
熱湯はNGです。フッ素コーティングが取れちゃいます
換気扇は羽を回転させるモーター部分から故障するケースが多いです。羽のお掃除をするとモーターの負担が軽減され、換気扇の消耗を抑えます。長持ちさせるポイントなので、ここだけはお掃除頑張りましょう。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
換気扇の寿命は10年と言われています
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/maru-kuma-150x150.png)
了解!ここだけは頑張るよ
残りは手抜きで良し!【フィルターがある場合】
フィルターと呼ぶのはこの部分。油や埃をキャッチする役割です。市販のフィルターカバーを付けて使っている方もお見かけします。フィルターはこまめに掃除したほうが換気扇の性能を維持できます。
![](https://www.fujioh.shop/html/upload/save_image/webp/width-1050/0304135428_62219b84a17b6.webp)
![](https://www.fujioh.shop/html/upload/save_image/webp/width-1050/0307101135_62255bc773b81.webp)
手洗いする場合のお掃除方法
羽(シロッコファン)のお掃除と同じ手順でお掃除します。フィルターの形状は板状なので、ポリ袋に入れてつけ置きするのが楽です。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
まな板つけ置きと同じ要領です
汚れの程度により スポンジで軽くこする→つけ置き の手順は2~3回必要な場合もあります。
- お湯(45℃位)に漬けて汚れを浮かす
- お湯を取り替えて、濃い目の中性洗剤でつけ置きする(衣類用ハイターでもOK)
- 残った汚れはスポンジで軽くこする。目が細かいのであきらめも肝心。少しぐらい汚れが残っても仕方ない。
- 水でしっかりすすぐ
食洗機がある場合のお掃除方法
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
フィルターは食洗機で洗っちゃいます
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/awate-kuma-150x150.png)
あれ?フッ素コート取れちゃうんじゃない?
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
はい。取れます。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/awate-kuma-150x150.png)
・・・。
注意)メーカー規定外のお手入れ方法です。自己責任でお願いします。
フィルターを食洗機で洗うのはラクですが、確実にフッ素コートが取れます。場合によってはフィルターの塗装も剥げます。今後手洗いする可能性がある場合や、見た目を重視する場合は、食洗機の使用を控えましょう。フッ素コートは熱に弱いのです。
それでも!フィルター掃除が食洗機でできるのはとてもラク!
残りは手抜きで良し!【整流板がある場合】
整流板と呼ぶのは、がばっと開く扉みたいな部分です。拭いてお掃除するのが基本。フィルターと違い網目が無いので汚れを取りやすいです。
![](https://www.fujioh.shop/html/upload/save_image/webp/width-1050/0304153917_6221b41549b3b.webp)
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/awate-kuma-150x150.png)
この高さや角度って拭き掃除しずらいんだよね
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
外れないタイプの整流板はラップつけ置きをしてみよう
汚れが取れにくい部分には、中性洗剤をぬってからラップでカバーをします。少し時間をおいてから拭き取ってみてください。汚れが取れやすくなって拭く回数を減らせます。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
アクリルたわしで拭くのがおすすめ。
私は地域のバザーで購入しています
アクリルたわしは万能選手。整流板のお掃除にも安心して使用できます。メラミンスポンジ、歯ブラシ、金たわしは避けましょう。細かい傷がついてしまい今後汚れが取れにくくなります。
![]() |
東和産業 キッチンスポンジ アクリル ネットクリーナー 3個入り 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF16+3R5SZM+249K+BWGDT)
![]() |
カンタン!かわいいかぎ針編み お掃除が楽しくなるエコたわし100 新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF16+3R5SZM+249K+BWGDT)
残りはもっと手抜きで良し!【フードカバー】
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/04/452209_s-1.jpg)
埃や油が中心。中性洗剤とアクリルたわしで拭き掃除がメインです。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
フードカバーや周辺の壁は、適当でOK
油を貯めておくオイルトレーがあるタイプは、オイルトレー内部の拭き取り&洗い流しを忘れずに。
メラミンスポンジ・金たわし・歯ブラシは傷をつけやすいので最低限の使用にしましょう。
掃除をしない方法もあり!【面倒はお金で解決①】
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
プロに頼んで一発解決!
ベアーズさんは良心的なお値段で、換気扇クリーニングは¥17,600円です。創業20年の会社だから安心して頼めます。他にもエアコンや水回りなども頼めるので次々誘惑が…
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
お願いしたい…楽したい…
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3N83CA+633XAA+4W8Q+5YJRM)
掃除をしない方法もあり!【面倒はお金で解決②】
フジオーショップ![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3N6COY+FXCU82+4OJ8+BWVTE)
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
換気扇をまるごと交換リフォームする!
フジオーショップは富士工業の公式オンラインショップ。富士工業はLIXILなどのキッチンメーカーで採用されているレンジフード製造のメーカーなんです。超実力派のメーカーです!!!
- フジオーショップ サイト内の「インターネットからの申し込み・ご相談はこちら」から申し込み
- 2営業日以内に確認の電話が来るので、現場調査の訪問日程を相談
- 訪問を受けて今の換気扇を確認してもらいます
- 新しい換気扇と金額(見積)の提案を受けます
- 内容がOKなら工事へ。断る場合はこの時点でお断りします。
1~5までは無料です。金額提示の後に交換するか返事をすればOKなので安心して検討できますよ。
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/awate-kuma-150x150.png)
見積貰ってから断ってもいいの?
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
リフォーム業界では普通の事。全然問題ないです。
富士工業は一般的な知名度は高くないけど、国内シェアが高いので実はあなたの家も富士工業のレンジフードかもしれませんよ(#^^#)
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
寿命が10年前後なら、交換するのも有りかも
結論
自分で掃除するもよし!クリーニング頼むもよし!全部交換もよし!
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/9da2d5c561b834244ab32d0df4a16f45-150x150.png)
換気扇のお掃除は自分に合った方法でラクしましょう
![](https://hiroho.net/wp-content/uploads/2022/03/maru-kuma-150x150.png)
残りの時間で何しよう?手抜き最高!
コメント